ここまでできる!Bootstrapで作られた国内のレスポンシブWebデザインのサイトまとめ20個
2013年12月22日
レスポンシブWebデザインのサイトは国内でも増えてきましたが、制作するとなるとかなり手間がかかります。
そんなとき役に立つのがレスポンシブWebデザイン対応のフレームワーク。中でも「Bootstrap」は、多彩な機能を備え、その使いやすさから広く知られています。
そこで今回は、国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めた「Responsive Web Design JP」から、Bootstrapを使って作られたサイトをご紹介したいと思います。
フォトクリエイティブを中心としたマネージメントオフィスのサイトです。トップに大きな画像を使い、洗練されたイメージとなっています。
アクセサリーブランド「AGATHA」のECサイトです。有名ブランドの、しかもECサイトにもBootstrapが使われています。
こちらは有名インテリアショップのECサイトです。ユーザビリティがしっかり考えられていて、レスポンシブWebデザインのサイトとは思えません。
スマートフォンでクレジット決済を行うサービスのサイトです。スクロールに合わせてアニメーションします。
J-POWERグループが手がける、ひととエネルギーと環境をつなぐ体験型プロジェクトのサイトです。大企業のサイトにもBootstrapが使われています。
鹿児島県薩摩川内市の次世代エネルギー政策を紹介したサイトです。オーソドックスでとても見やすいサイトです。Wordpressによるコンテンツ管理が行われています。
クラウド上で文書を共有するシステムのサイトです。
小豆島・福田地区でアジア各地域の美術関係機関が協働するための拠点のサイトです。シンプルな、きれいなデザインとなっています。
紙を仕立てるサービスのサイトです。イラストや紙のテクスチャを用いた、温かみのあるデザインです。
化粧品ブランドのサイトです。白と黒のコントラストが効いた、洗練されたデザインです。Wordpressによるコンテンツ管理が行われています。
地元に根ざした活動・ひと・産業・事業などの情報を提供するポータルサイトです。こちらもWordpressによるコンテンツ管理が行われています。
会計事務所のサイトです。
個人のWebデザイナーのサイトです。1ページのみで構成され、印象的な模様を全面に配置した美しいデザインとなっています。
Web制作会社のサイトです。
Webアプリケーション制作・システム開発会社のサイトです。
美容室のサイトです。全画面に配置した店舗の画像が印象的です。
長野県安曇野に暮らす個人の方のサイトです。1ページのシンプルな構成となっています。Wordpressによるコンテンツ管理が行われています。
ホワイトハウスコックス、カナダグース、クロケット&ジョーンズなどの日本総代理店のサイトです。
エクステリア・新築外構・庭園・リガーデンの設計/施工を行う業者のサイトです。こちらもWordpressによるコンテンツ管理が行われています。
オンライン英会話教室のサイトです。Wordpressによるコンテンツ管理が行われています。
いかがでしたか?
どれもBootstrapで作られたとは思えないサイトばかりです。
まだまだ日本では実例が少ないですが、大企業のサイト、ECサイト、パララックススクロールのサイトなど、様々なサイトに使われるようになってきました。
また、Wordpressと組み合わせたサイトもかなりありました。
ここまでいろいろできて、制作時間の短縮につながるのであれば、ぜひ積極的に使っていきたいところです。